正式名称 | 中央アフリカ共和国 / Central African Republic |
---|---|
元首 | フォースタン・アーシャンジュ・トゥアデラ大統領 / |
人口 | 約467万人(2018年) |
首都 | バンギ / Bangui |
民族グループ | バンダ、バヤ、サラ、ヤコマ、サンゴ、バカ、ピグミー他 |
言語 | フランス語(公用語)、サンゴ語(公用語、国語)、部族語 |
宗教 | キリスト教、イスラム教、伝統的宗教 |
面積 | 623,000㎢ (日本378,000㎢の約1.6倍) |
ビザ | 『ビザ(査証)について』のページをご覧ください。 |
電気・電圧 | 220V-50Hz:B/B2/E/E2 (マルチタイプがオススメです) |
通貨 | 中央アフリカ・セイファーフラン(XAF) 1XAF = 0.18円 ※2020年3月現在 |
国旗 |
![]()
フランス国旗の3色と汎アフリカ色を組み合わせたもの。
両者が共有する人類の赤い血を縦に置く。
緑は森林部の住民、黄色はサバンナ地帯の住民。
|
気候 | 国土の大半は標高600~700mの高原台地にあり、南部は熱帯雨林型、中部はサバナ型、北部は乾燥型となる。 首都バンギの年平均気温は26℃前後で、雨季は5~7月と10~11月の年2回、12~2月までが高温の乾季となる。 |
交通事情 | 首都バンギより国内の主な町まで長距離・ミニバスが出ている。 その他ブッシュタクシーといわれるミニバスもあるが運行時間等は不確実、乗客が一杯にならないと走り出さないことが多い。 また、フランス制プジョー504sによる、エクスプレス、通称プジョーサービスなども多いが、乗用車に9人乗せ、猛スピードで走るので事故も多い。列車はない。 市内には乗り合いタクシーも多く、市民もよく利用している。 |
電話のかけ方 |
日本からかける場合
国際電話認識番号+236+市外局番(0を取る)+電話番号
日本にかける場合
国際電話認識番号+81+市外局番(0を取る)+電話番号
|