アフリカ旅行の道祖神

ケニア・サファリ・スペシャル 11日間

動物サファリのメッカ「ケニア」の3つの公園・保護区を巡る、アフリカ旅行専門店の経験と知識を詰め込んだロー&オフシーズン限定のツアー。

ケニアへのサファリ旅行を手掛けて47年の経験を元に、訪問地、宿泊先のチョイスに加え、各訪問地間の移動も楽しめるようこだわってコースを組んでいますので、サファリが初めての方からリピーターの方まで楽しめる内容になっています。この機会に是非ケニアへ!

ツアー概要

動物サファリのメッカ「ケニア」の3つの公園・保護区を巡る、アフリカ旅行専門店の経験と知識を詰め込んだロー&オフシーズン限定のツアー。

ケニアへのサファリ旅行を手掛けて47年の経験を元に、訪問地、宿泊先のチョイスに加え、各訪問地間の移動も楽しめるようこだわってコースを組んでいますので、サファリが初めての方からリピーターの方まで楽しめる内容になっています。この機会に是非ケニアへ!

ツアーの見どころ

リーズナブルにケニアでサファリ
物価高が叫ばれる昨今、海外旅行費用も例外ではありません。何度か足を運ばれている方はお分かりかと思いますが、アフリカ旅行もずいぶん高額になってしまいました。そこで、“宿泊施設は安全・清潔であれば、比較的安価でシンプルなもので良い“、“その代わり色々な場所を訪問し、ケニアの自然の多様性と野生動物をたくさん見て、サファリはしっかり楽しみたい“、という考えをツアーのコンセプトに、利用するのはリーズナブルでシンプルな宿泊施設ですが、コースを熟慮・考案し、案内役にはスキルの高いドライバーガイドを指定したスペシャルなケニアツアーをプランしました。ケニアの自然の多様性を感じていただけるよう、徒歩散策あり、ボートサファリあり、水中観察もありという、車でのサファリに限定されない内容で、移動するだけになりがちな各公園・保護区間の移動経路にもこだわり、ついでにインド洋海岸地方と高地の人々の暮らしや文化の違いも、風景とともに車窓から楽しめるコースになっています。

ツァボ国立公園
マサイ・マラ、ナクル湖、アンボセリ、いわゆるケニアの3大公園・保護区と比較するとあまり一般的ではないですが、東西に分かれたツァボ国立公園はケニアでは最大の面積を持ち、特に東はケニアで最古の国立公園の一つです。面積は東(ツァボ・イースト)が13,747㎢、西(ツァボ・ウェスト)が9,065㎢で、間に延びるナイロビとモンバサを結ぶ鉄道・ハイウェイが東西を分けています。インド洋岸に近いため、ケニアの中央高地とは土壌や植生も異なり、昔からラテライトの赤い土を浴びて赤くなったゾウで知られていますが、東はより野生動物サファリ特化な印象で、絶滅危惧種でケニアとソマリアにしか生息していないヒローラの他、フサミミオリックス、レッサークドゥ等、希少、あるいは他ではなかなか見られないレイヨウ類も生息しています。半面、西は地形や自然環境の見どころが多く、ムジマ・スプリングス(天然の泉)では泉に突き出すように設置された半水中の観察小屋から、水が澄んだ泉とその中で泳ぐ魚や歩くカバが観察できます。長らく見られなかったリカオン(アフリカン・ワイルド・ドッグ)も最近は目撃されており、往年の活況を取り戻す日も近いのかもしれません。

アンボセリ国立公園とマサイ・マラ国立保護区
方やキリマンジャロが望めることで有名、方やケニアで最も多い野生動物の生息数・種類を誇るケニアを代表する保護区ですが、この2か所も外すことなく訪問、サファリをお楽しみいただきます。アンボセリには2泊、マサイ・マラには3泊しますので、キリマンジャロを望める可能性は高いですし、マサイ・マラではいわゆるBIG5(ライオン、ヒョウ、ゾウ、サイ、バッファロー)の全てと遭遇できるチャンスもあります。

ツアー日程表

1日目
東京 飛行機 ET経由便(約16時間)
夜、日本発。アディスアベバへ。
宿泊 機中泊
朝食:× 
昼食:× 
夕食:機
2日目
飛行機 アディスアベバ(乗継) 飛行機 ET直行便(約2時間)モンバサ 自動車 (約3.5時間)ツァボ・イースト国立公園
午前、アディスアベバで飛行機を乗り換え。昼、ケニア第2の都市モンバサ着。係員が空港でお出迎えし、空港または市内のレストランで昼食後、ツァボ・イースト国立公園へ。
宿泊 ロッジ/ツァボ・イースト国立公園泊
朝食:機 
昼食:〇 
夕食:〇
3日目
ツァボ・イースト国立公園滞在
早朝と午後の2回、サファリをお楽しみください。赤土を浴びたアフリカゾウ、通称「レッド・エレファント」や希少なレイヨウ類、気温が高いゆえにオスのタテガミが短い個体が多いライオンなどとの遭遇のチャンスがあります。
宿泊 ロッジ/ツァボ・イースト国立公園泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
4日目
ツァボ・イースト国立公園 自動車 (約3時間)ツァボ・ウェスト国立公園 自動車 (約3時間)アンボセリ国立公園
朝食後、出発。ツァボ・ウェスト国立公園内を、サファリをしながら通過。珍しくアフリカの淡水の水中世界の観察ができるムジマ・スプリングに立ち寄り、近くのロッジで昼食後、キリマンジャロの北斜面を左手に眺めながら移動、アンボセリ国立公園へ。
宿泊 ロッジ/アンボセリ国立公園泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
5日目
アンボセリ国立公園滞在
早朝と午後の2回、サファリをお楽しみください。雲が晴れていれば、アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロが望めます。キリマンジャロを背景にしたゾウの群れが見られるかも?
宿泊 ロッジ/アンボセリ国立公園泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
6日目
アンボセリ国立公園 自動車 (約6時間)ナイバシャ湖 自動車 (約1時間)エレメンタイタ湖
朝食後、出発。ナイロビ近郊を通過し、グレート・リフト・バレーが作り出した低地にあるナイバシャ湖へ。湖でのボートサファリ後(天候と到着時間次第で翌日に順延する場合があります)、北隣に位置し、湖水ではフラミンゴの群れが見られることもあるエレメンテイタ湖へ。
宿泊 ロッジ/エレメンタイタ湖泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
7日目
エレメンタイタ湖 自動車 (約4.5時間)マサイ・マラ国立保護区
朝食後、出発。マサイ・マラ国立保護区へ(前日ボートサファリができなかった場合は、ナイバシャ湖でボートサファリ後、マサイ・マラへ向かいます)。到着後、時間によっては保護区内をサファリ。
宿泊 ロッジ/マサイ・マラ国立保護区泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
8日目
 9日目
マサイ・マラ国立保護区滞在
早朝と午後の2回、サファリをお楽しみください。ケニアで一番動物相が豊富といわれる保護区です。シマウマやキリンの草食動物をはじめ、ライオンやチーターなどの肉食動物も期待できます。連泊ですのでゆったり滞在&サファリを満喫できます。
宿泊 ロッジ/マサイ・マラ国立保護区泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
10日目
マサイ・マラ国立保護区 自動車 (約6時間)ナイロビ 飛行機 ET直行便(約2時間)アディスアベバ 飛行機 ET経由便(約15時間)
朝食後、ナイロビへ戻ります。ナイロビ市内では出発まで車をご利用いただけます。午後、ナイロビ発、空路アディスアベバへ。乗り換えて。日本へ。
宿泊 機中泊
朝食:〇 
昼食:× 
夕食:機
11日目
飛行機 東京
夜、日本着。
朝食:機 
昼食:機 
夕食:×

旅行代金・催行情報

催行 出発地 出発日 帰着日 料金 募集状況
東京
出発日'26 2/5(木)出発
帰着日'26 2/15(日)帰着
765,000円
参加者募集中
東京
出発日'26 3/12(木)出発
帰着日'26 3/22(日)帰着
765,000円
参加者募集中
東京
出発日'26 4/30(木)出発
帰着日'26 5/10(日)帰着
835,000円(予価)
参加者募集中
東京
出発日'26 6/11(木)出発
帰着日'26 6/21(日)帰着
735,000円(予価)
参加者募集中
※上記旅行代金の他に、下記【燃油特別付加料】と【空港税】が必要です。
※他の出発地をご希望の方は、お問い合わせください。

その他の料金

燃油特別
付加料
28,860円
(2025年7月1日現在)
空港税 18,470円
(2025年7月1日現在)
一人部屋
追加料金
75,000円(’26 2/5、3/12)
55,000円('26 4/30、6/11)
ビジネス
クラス料金
お問い合わせください。
子供料金 お問い合わせください。
リピータ
ー割引
リピーター割引の適用条件については、リピーター割引のご案内をご覧ください。

ご旅行条件

訪問国 ケニア
最少
催行人数
8名様(最大12名様)
添乗員 日本より同行します。
食事 朝食8回 / 昼食8回 / 夕食/8回(機内食を除く)
サファリ
回数
10回
世界遺産 グレート・リフト・バレー湖沼地域
利用予定
航空会社
エチオピア航空(ET)
利用予定
宿泊施設
ツァボ・イースト:セントリム・ツァボ・イースト
アンボセリ:セントリム・アンボセリ
エレメンタイタ:セントリム・エレメンタイタ
マサイ・マラ:セントリム・マサイ・マラ
(ツイン、シャワー付)
または同等クラス
ビザ ケニアの観光ビザが必要です。ビザ申請の代行については、こちらをご覧ください
予防接種 黄熱病の予防接種をお奨めします。

ご参加にあたっての注意事項

宿泊先ロッジについて
当ツアーは、より多くのお客様にご参加をご検討いただけるよう、現地宿泊先のクラスを弊社の他のツアーで採用しているものより下のクラスのものを選択し、ツアー代金を比較的安めに設定しています。ロッジの安全性、清潔度、立地などは十分考慮していますが、ラグジュアリーさを追求した宿泊施設ではないシンプルなものとなりますので、その点予めご承知おきください。宿泊施設の贅沢度より、サファリの充実度や料金面を優先したツアー内容となっております。
荷物について
サファリカーの車載スペースに限りがありますので、可能な限り中型以下のスーツケースや形状の変わるソフトバッグでご参加くださるようお願いいたします。
ツアー内容の変更
現地の天候や政情・治安の変化など、弊社の関知し得ない状況によりルートや宿泊地、訪問地の変更などを余儀なくされる場合があります。最善を尽くすよう努力致しますが、その場合、変更補償金の対象外とさせていただきます。
ツアー全般の注意点
ツアー全般の注意点については、『Q & A』のページにまとめていますので、ご確認ください。

レポート

このツアーに関連するレポートはありません。

お客様の口コミ

このツアーに関連する口コミはまだありません。

ツアー申込・お問い合わせ

株式会社 道祖神
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-23-1 第3TOCビル6階
営業時間 月~金 9:30~18:30(定休日:土・日・祝日・年末年始)
固定電話からお問い合わせ
携帯電話からお問い合わせ
携帯電話 03-6431-8322
メールでお問い合わせ
メール お問せフォーム
資料マーク
初心者マーク
質問マーク
電車マーク
スタッフマーク
会社マーク
メールマガジン登録
アフリカ情報満載のメールマガジン「AFRICA NEWS」をお届け! ※現在不定期での配信となっております。
※メールマガジンにご登録いただく際は、必ず「個人情報の取り扱いについて」をお読みいただき、同意のうえ「登録」ボタンを押してください。
\ SNSやってます /
アフリカ情報をいち早くゲットしよう!
道祖神公式Facebookページ
道祖神公式Instagramアカウント
道祖神公式X(旧Twitter)アカウント