ケニアへのサファリ旅行を手掛けて47年の経験を元に、訪問地、宿泊先のチョイスに加え、各訪問地間の移動も楽しめるようこだわってコースを組んでいますので、サファリが初めての方からリピーターの方まで楽しめる内容になっています。この機会に是非ケニアへ!
ケニアへのサファリ旅行を手掛けて47年の経験を元に、訪問地、宿泊先のチョイスに加え、各訪問地間の移動も楽しめるようこだわってコースを組んでいますので、サファリが初めての方からリピーターの方まで楽しめる内容になっています。この機会に是非ケニアへ!
1日目 |
東京
夜、日本発。アディスアベバへ。
|
朝食:× 昼食:× 夕食:機 |
---|---|---|
2日目 |
午前、アディスアベバで飛行機を乗り換え。昼、ケニア第2の都市モンバサ着。係員が空港でお出迎えし、空港または市内のレストランで昼食後、ツァボ・イースト国立公園へ。
|
朝食:機 昼食:〇 夕食:〇 |
3日目 |
ツァボ・イースト国立公園滞在
早朝と午後の2回、サファリをお楽しみください。赤土を浴びたアフリカゾウ、通称「レッド・エレファント」や希少なレイヨウ類、気温が高いゆえにオスのタテガミが短い個体が多いライオンなどとの遭遇のチャンスがあります。
|
朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
4日目 |
ツァボ・イースト国立公園
朝食後、出発。ツァボ・ウェスト国立公園内を、サファリをしながら通過。珍しくアフリカの淡水の水中世界の観察ができるムジマ・スプリングに立ち寄り、近くのロッジで昼食後、キリマンジャロの北斜面を左手に眺めながら移動、アンボセリ国立公園へ。
|
朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
5日目 |
アンボセリ国立公園滞在
早朝と午後の2回、サファリをお楽しみください。雲が晴れていれば、アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロが望めます。キリマンジャロを背景にしたゾウの群れが見られるかも?
|
朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
6日目 |
アンボセリ国立公園
朝食後、出発。ナイロビ近郊を通過し、グレート・リフト・バレーが作り出した低地にあるナイバシャ湖へ。湖でのボートサファリ後(天候と到着時間次第で翌日に順延する場合があります)、北隣に位置し、湖水ではフラミンゴの群れが見られることもあるエレメンテイタ湖へ。
|
朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
7日目 |
エレメンタイタ湖
朝食後、出発。マサイ・マラ国立保護区へ(前日ボートサファリができなかった場合は、ナイバシャ湖でボートサファリ後、マサイ・マラへ向かいます)。到着後、時間によっては保護区内をサファリ。
|
朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
8日目 9日目 |
マサイ・マラ国立保護区滞在
早朝と午後の2回、サファリをお楽しみください。ケニアで一番動物相が豊富といわれる保護区です。シマウマやキリンの草食動物をはじめ、ライオンやチーターなどの肉食動物も期待できます。連泊ですのでゆったり滞在&サファリを満喫できます。
|
朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
10日目 |
マサイ・マラ国立保護区
朝食後、ナイロビへ戻ります。ナイロビ市内では出発まで車をご利用いただけます。午後、ナイロビ発、空路アディスアベバへ。乗り換えて。日本へ。
|
朝食:〇 昼食:× 夕食:機 |
11日目 |
夜、日本着。
|
朝食:機 昼食:機 夕食:× |
燃油特別 付加料 |
28,860円 (2025年7月1日現在) |
---|---|
空港税 | 18,470円 (2025年7月1日現在) |
一人部屋 追加料金 |
75,000円(’26 2/5、3/12) 55,000円('26 4/30、6/11) |
ビジネス クラス料金 |
お問い合わせください。 |
子供料金 | お問い合わせください。 |
リピータ ー割引 |
リピーター割引の適用条件については、リピーター割引のご案内をご覧ください。 |
訪問国 | ケニア |
---|---|
最少 催行人数 |
8名様(最大12名様) |
添乗員 | 日本より同行します。 |
食事 | 朝食8回 / 昼食8回 / 夕食/8回(機内食を除く) |
サファリ 回数 |
10回 |
世界遺産 | グレート・リフト・バレー湖沼地域 |
利用予定 航空会社 |
エチオピア航空(ET) |
利用予定 宿泊施設 |
ツァボ・イースト:セントリム・ツァボ・イースト アンボセリ:セントリム・アンボセリ エレメンタイタ:セントリム・エレメンタイタ マサイ・マラ:セントリム・マサイ・マラ (ツイン、シャワー付) または同等クラス |
ビザ | ケニアの観光ビザが必要です。ビザ申請の代行については、こちらをご覧ください。 |
予防接種 | 黄熱病の予防接種をお奨めします。 |