アフリカ旅行の道祖神

南アフリカ レア・アニマル・サファリ 14日間

南アフリカの知られざる保護区・国立公園を訪ね、一般的にはなかなか見られない種類の野生動物を狙ってサファリ!

種の保全と絶滅危惧状態からの回復のために希少な野生動物たちを集めたものや、訪問者が少なく隠れた名所的な南アフリカのいくつかの公園・保護区を巡り、多様なスタイルでサファリを行い、あまり出会うことのない希少な野生動物たちをメインターゲットに探索します。

ツアー概要

南アフリカの知られざる保護区・国立公園を訪ね、一般的にはなかなか見られない種類の野生動物を狙ってサファリ!

種の保全と絶滅危惧状態からの回復のために希少な野生動物たちを集めたものや、訪問者が少なく隠れた名所的な南アフリカのいくつかの公園・保護区を巡り、多様なスタイルでサファリを行い、あまり出会うことのない希少な野生動物たちをメインターゲットに探索します。

ツアーの見どころ

なかなか出会えない野生動物たち
絶滅の危機に瀕した保護対象で個体数が少ない、生息地域・環境が極端に限られる、純粋な夜行性などなど、理由は様々ありますが、一般的なサファリでは滅多に出会うことができない多くの種の野生動物がいます。ズバリ、それらを狙って、遭遇率が高い公園・保護区を訪問し、場合によってはナイト・サファリや水場前のハイドでの待ち伏せで、出会いと撮影のチャンスを探ります。出会いが期待できる野生動物をざっと上げると、カラカル、サーバル・キャット、リビアヤマネコ、クロアシネコ、ケープ・フォックス、オオミミギツネ、ブラウンハイエナ、アードウルフ、ゾリラ、アフリカン・シベット、ジネットやミーアキャットなどの食肉目から、ツチブタ、ヤマアラシ、ハリネズミ、センザンコウ等の夜行性の動物たち、レイヨウ類の一般的ではない種や珍しい亜種(ブラック&ホワイト・スプリングボック、オジロヌー、ゴールデン・ヌー、クリップスプリンガ-、コモン・ダイカ―、マウンテン・リードバック、ハートマンズ・ヤマシマウマなど)が含まれます。本来は非常に遭遇率の低い野生動物たちですので、全てを間違いなく見られる、という保証はこのツアーといえどもありませんが、可能な限り遭遇率を上げることを目的に、訪問地と内容を絞り込んだツアーです。

ナイト・サファリとハイドからの観察
一般的なサファリでは出会うことができない種の野生動物たちと出会うための手段として最上位にくるのは、日没後の夜間に行う「ナイト・ドライブ」です。主に独自のルールを持つ私営保護区で可能なサファリ・アクティビティですが、このツアーでは珍しい国立公園内での1回を含め5回のナイト・ドライブを行い、特に日中のサファリでは滅多に遭遇できない夜行性の野生動物たちを探します。もう一つは早朝や日没前後の時間の水場での待ち伏せ。水場近くに設置された「ハイド」と呼ばれる野生動物から身を隠せる小屋で水場を眺めつつ待ちます。日中はよく見かける草食獣の訪問が多いものの、早朝・日没前後・夜間は希少な種も含め肉食獣の訪問も増えます。

ツアー日程表

1日目
東京・大阪 飛行機 CX直行便(約4.5時間)香港
午後、日本発。夜、香港着。乗り換え。
宿泊 空港内待機
朝食:× 
昼食:× 
夕食:機
2日目
香港 飛行機 CX直行便(約13時間)ヨハネスブルグ 飛行機 4Z直行便(約1時間) 飛行機 キンバリー
深夜、香港発。朝、ヨハネスブルグ着。乗り換え。午前、キンバリー着。有名な露天のダイヤモンド鉱「ビッグホール」と鉱山博物館を見学。その後、フラミンゴの繁殖地であるキンバリーダムに立ち寄り、ホテルへ。チェックイン後、近くの野生動物保護施設フェリダエ・センターを訪問。珍しい食肉目の動物たちの他、ブラック・スプリングボックとゴールデン・ヌーの両亜種もご覧いただけます。夜は、マリック私営保護区にて珍しい夜行性の野生動物を主なターゲットにナイト・サファリ。
宿泊 ホテル/キンバリー泊
朝食:機 
昼食:機 
夕食:〇
3日目
キンバリー 自動車 (約1時間)モカラ国立公園
モカラ国立公園へ。移動中通過するゲーム・ファームでは、ホワイトスプリングボック、オジロヌー、ブレスボックなどの希少なレイヨウ類との出会いが期待できます。昼、モカラ国立公園に到着。危機に瀕した野生動物たちの再生の目的で、2007年に新設された南アフリカで最も新しい国立公園です。午後と日没後の夜、2回のサファリを行います。絶滅した「クアッガ」に近い遺伝子を持った後半身の縞が薄いモカラ・バーチェル・シマウマが有名ですが、ナイト・サファリでは夜行性の野生動物や多種のフクロウ類との遭遇が期待できます。
宿泊 ロッジ/モカラ国立公園泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
4日目
モカラ国立公園滞在
早朝の約3時間のサファリ、朝食後午前のストッフダム・ハイドからの水場観察から昼食を挟んで遅い午後までのサファリをお楽しみください。クロ&シロサイやツェセベ、ローンアンテロープ、多くの野鳥がこの日の主なターゲットです。
宿泊 ロッジ/モカラ国立公園泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
5日目
モカラ国立公園 自動車 オーグラビーズ国立公園
移動の一日。ヴァ―ル川に面したダグラス、フリークヴァスタッド、フロブラーズフープを経由、オレンジ川が作り出した谷間に位置するアピントンでの昼食を挟んで、オーグラビーズ・フォールズ国立公園へ。到着後、世界第6位の規模といわれるオーグラビーズ滝を見学。散策路では多くの野鳥も観察できます。すばらしい景観はもちろん、ユニークな植物も目に付くエリアです。
宿泊 ロッジ/オーグラビーズ・フォールズ国立公園泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
6日目
オーグラビーズ国立公園滞在
朝食後、公園内にてサファリ。見どころは各ビューポイントからの景観ですが、乾燥し、岩場が多い環境のため、ハートマンズ・マウンテンゼブラやクリップスプリンガー、ハイラックスなどの野生動物との出会いも期待できます。遅い朝食、ランチを挟み、午後は早めの夕食まで休憩。夕食後、2時間程度のナイト・サファリをお楽しみください。
宿泊 ロッジ/オーグラビーズ・フォールズ国立公園泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
7日目
オーグラビーズ国立公園 自動車 カムスパネン私営保護区
朝食後出発。アピントンまで戻り北上、カラハリ・トランスフロンティア公園方面へ向かいます。公園ゲートまで5キロの場所にあるロッジに到着。ロッジでランチと休憩後、夕方出発し、公園とナミビア国境に挟まれたカムスパネン私営保護区へ。サンダウナーと早めの夕食後、保護区内にてナイト・サファリ。保護区訪問の主目的となる夜行性動物を探します。サファリ後、ロッジへ。
宿泊 ロッジ/カムスパネン私営保護区泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
8日目
カムスパネン私営保護区 自動車 カラハリ・トランスフロンティア公園
朝食後、公園南の玄関口ツーリバー・ゲートからカラハリ・トランスフロンティア公園へ。このツアーで訪問する保護区・公園で最も野生動物の生息密度が濃い、サファリのメインとなる公園です。ピクニックエリアでのランチを挟み、公園の南アフリカ側中央部に位置するノソッブのキャンプへ。到着後はナイト・サファリに備えて休憩。キャンプの水場にはハイドがあり、野生動物を観察できます。早めの夕食後、ノソッブ周辺のナイト・サファリへ。
宿泊 ロッジ/カラハリ・トランスフロンティア公園泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
9日目
カラハリ・トランスフロンティア公園滞在
早朝の朝食、キャンプの水場をチェック後、朝のサファリへ。キャンプに戻ってランチと休憩後、日没までの午後のサファリへ。
宿泊 ロッジ/カラハリ・トランスフロンティア公園泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
10日目
カラハリ・トランスフロンティア公園滞在
公園内での滞在ですが、朝のサファリ後、別エリアの宿泊地へ移動します。砂丘地帯の中に位置するビッターパンヘ。夜間も照明が当てられているロッジ前の水場には、ライオン、ヒョウ、ブラウンハイエナが頻繁に訪れることで知られています。
宿泊 ロッジ/カラハリ・トランスフロンティア公園泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
11日目
カラハリ・トランスフロンティア公園滞在
公園内での滞在ですが、朝のサファリ後、再び別エリアの宿泊地へ移動します。アッパー・デューン・ロードを走り、干上がったアオブ・リバー沿いの道を野生動物を探しながら走り、ツーリバー・キャンプへ。キャンプのレストランで昼食、ひと休憩後、夕方のサファリへ。ライオン、ヒョウ、チーター、ミーアキャットの目撃例が多いエリアです。
宿泊 ロッジ/カラハリ・トランスフロンティア公園泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
12日目
カラハリ・トランスフロンティア公園 自動車 (約3.5時間)アピントン 飛行機 4Z直行便(約1時間)ヨハネスブルグ
早朝のサファリ後、公園を後にしてアピントンへ。夕、アピントン発。国内線にてヨハネスブルグへ。着後、ホテルへ。
宿泊 ホテル/ヨハネスブルグ泊
朝食:〇 
昼食:× 
夕食:×
13日目
ヨハネスブルグ 飛行機 CX直行便(約13時間)
午前、ヨハネスブルグ発。香港へ。
宿泊 機中泊
朝食:〇 
昼食:× 
夕食:機
14日目
飛行機 香港 飛行機 CX直行便(約4.5時間)東京・大阪
早朝、香港着。乗り換え。午後、日本着。
朝食:機 
昼食:機 
夕食:×

旅行代金・催行情報

催行 出発地 出発日 帰着日 料金 募集状況
東京・大阪
出発日'26 2/11(水)出発
帰着日'26 2/24(火)帰着
1,250,000円(予価)
満員御礼
※上記旅行代金の他に、下記【燃油特別付加料】と【空港税】が必要です。
※他の出発地をご希望の方は、お問い合わせください。

その他の料金

燃油特別
付加料
65,540円
(2025年2月1日現在)
空港税 28,320円
(2025年2月1日現在)
一人部屋
追加料金
120,000円(予価)
※カラハリ・トランスフロンティア公園の一部宿泊先では部屋数が限られるため、お一人部屋の利用はできません。他の客様や添乗員との相部屋をご利用いただきます。
ビジネス
クラス料金
お問い合わせください。
子供料金 お問い合わせください。
リピータ
ー割引
リピーター割引の適用条件については、リピーター割引のご案内をご覧ください。

ご旅行条件

訪問国 南アフリカ
最少
催行人数
5名様(最大5名様)
添乗員 日本より同行します。
食事 朝食11回 / 昼食9回 / 夕食/10回(機内食を除く)
サファリ
回数
15回
利用予定
航空会社
キャセイパシフィック航空(CX)
シンガポール航空(SQ)
エアリンク(4Z)
利用予定
宿泊施設
キンバリー:キンバリー・クラブ・ホテル
モカラ国立公園:モス・ロッジ
オーグラビーズ・フォールズ国立公園:レスト・キャンプ
カラハリ・トランスフロンティア公園:国立公園のシャレー
ヨハネスルグ:シティ・ロッジ
(ツイン、シャワー付)
または同等クラス。
ビザ 日本国籍の方は不要です。ビザ申請の代行については、こちらをご覧ください
予防接種 不要です。

ご参加にあたっての注意事項

スケジュールについて1
現地の天候や政情・治安の変化など、弊社の関知し得ない状況によりルートや宿泊地、訪問地の変更などを余儀なくされる場合があります。最善を尽くすよう努力致しますが、その場合、変更補償金の対象外とさせていただきます。
スケジュールについて2
入国条件、フライトスケジュール変更等により内容が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
動物について
上記日程表、ご案内文章内に明記しました野生動物との遭遇は確約できません。野生動物相手、かつその中でも特に遭遇が難しい種が対象となりますので、運や諸々の条件により遭遇率は左右されます。その点、ご理解ください。
一人部屋について
カラハリ・トランスフロンティア公園の宿泊先については、部屋数が限られるためお一人部屋のご利用はできません。添乗員と同性のご参加者でツインのお部屋をシェアしていただく場合もあります。
ツアー全般の注意点
ツアー全般の注意点については、『Q & A』のページにまとめていますので、ご確認ください。

レポート

このツアーに関連するレポートはありません。

お客様の口コミ

このツアーに関連する口コミはまだありません。

ツアー申込・お問い合わせ

株式会社 道祖神
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-23-1 第3TOCビル6階
営業時間 月~金 9:30~18:30(定休日:土・日・祝日・年末年始)
固定電話からお問い合わせ
携帯電話からお問い合わせ
携帯電話 03-6431-8322
メールでお問い合わせ
メール お問せフォーム
資料マーク
初心者マーク
質問マーク
電車マーク
スタッフマーク
会社マーク
メールマガジン登録
アフリカ情報満載のメールマガジン「AFRICA NEWS」をお届け! ※現在不定期での配信となっております。
※メールマガジンにご登録いただく際は、必ず「個人情報の取り扱いについて」をお読みいただき、同意のうえ「登録」ボタンを押してください。
\ SNSやってます /
アフリカ情報をいち早くゲットしよう!
道祖神公式Facebookページ
道祖神公式Instagramアカウント
道祖神公式X(旧Twitter)アカウント