アフリカ旅行の道祖神

モーリタニア・サハラ ラクダと歩く砂の海 10日間

いにしえの隊商路から、ラクダとともに視界の果てまで続く砂の海へ!

サハラの西の果ての国モーリタニアの内陸部、11~12世紀に最盛期を迎えたいにしえの交易都市シンゲッティは中世にサハラ砂漠を行き来するキャラバンの中継・交易都市として発展しました。そして、このシンゲッティから東は当時の交易路中最大の難所だった空白地帯、ウアラン砂海が広がっています。かつてキャラバンが行き交った砂漠を「ラクダを曳く」同じスタイルで歩き・寝る、「砂の海を歩き・滞在し、ただひたすらに砂漠を味わう」ことに主眼を置いた、シンプルに全身で砂漠のすべてを体感する旅です。

ツアー概要

いにしえの隊商路から、ラクダとともに視界の果てまで続く砂の海へ!

サハラの西の果ての国モーリタニアの内陸部、11~12世紀に最盛期を迎えたいにしえの交易都市シンゲッティは中世にサハラ砂漠を行き来するキャラバンの中継・交易都市として発展しました。そして、このシンゲッティから東は当時の交易路中最大の難所だった空白地帯、ウアラン砂海が広がっています。かつてキャラバンが行き交った砂漠を「ラクダを曳く」同じスタイルで歩き・寝る、「砂の海を歩き・滞在し、ただひたすらに砂漠を味わう」ことに主眼を置いた、シンプルに全身で砂漠のすべてを体感する旅です。

ツアーの見どころ

ウアラン砂海でのトレッキング
いにしえの隊商都市シンゲッティの東には、往時からキャラバンの最大の難所といわれた空白地帯、” マジャバ・アル・ク―ブラ” が広がっています。広大な砂の海、ウアラン砂海もその一部で、土漠や礫砂漠が多いモーリタニアでは数少ない砂の砂漠です。トレッキングはこの砂の海を、ベルベル人のガイドやラクダ使いの先導で、ラクダを相棒に行います。1日約4~5時間、距離にして約10~15kmをキャンプ泊をしながら3日間歩きます。皆で大きなお盆に供される食事を囲み、焚火とミントティーを堪能し、砂丘の上で夕陽や星空を眺めたり、風に吹かれて往時のに思いを馳せるのも良いでしょう。

世界遺産の隊商都市、シンゲッティ
13世紀にサハラ交易ルート上の拠点として創建され、地中海とサハラ以南アフリカ、大西洋と紅海沿岸とをむすび、一時は35,000頭ものラクダで仕立てられた大キャラバンの出発地として、またイスラムの研究機関や大学を擁する学問の町としても栄えました。砂漠か最前線の地方の寒村となった現在、町を囲んでいた本来の城壁は数百年のうちに失われてしまいましたが、旧市街の大部分の建造物は残っており、エキゾチックな風景や歴史ある手稿の数々が人々を惹きつけています。

テルジットのオアシス
国外からの観光客だけでなく、地元の方々の週末の訪問先としても人気のテルジットですが、その理由は峡谷の底に横たわる椰子に覆われたオアシスにあります。荒涼とした岩と石と砂の世界に忽然と現れる目にも優しい緑と豊富な水は、砂漠の厳しい環境下で生きてきた人々にとっては天国と思えるかもしれません。砂漠のトレッキングの終わりに訪れるオアシスは、疲れた身体と砂色以外に飢えた目をゆっくりと癒してくれるでしょう。

ツアー日程表

1日目
東京 飛行機 TK直行便(約13時間)
夜、日本発。イスタンブールへ。
宿泊 機中泊
朝食:× 
昼食:× 
夕食:機
2日目
飛行機 イスタンブール(乗継) 飛行機 TK直行便(約8時間)ヌアクショット
早朝、イスタンブール着。乗り換え。夕、ヌアクショット着。市内のホテルへ。
宿泊 ホテル/ヌアクショット泊
朝食:機 
昼食:機 
夕食:〇
3日目
ヌアクショット 自動車 シンゲッティ
朝、ヌアクショットを出発。アクジュージト、アタールの街を経由し、タガン台地の山々とアモグジャール峠周辺の雄大な景観を楽しみつつ、イスラム第7の聖地と呼ばれるシンゲッティへ。到着後、街の散策と800年前の古文書が収蔵された古文書館の見学。
宿泊 ゲストハウス/シンゲッティ泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
4日目
シンゲッティ 自動車 ウアラン砂海
朝食後、数日間旅を共にするラクダとラクダ使い達と合流。シンゲッティからマリとの国境に向かって広がるウアラン砂海に踏み入ります。夕方小さなオアシス、アグエイラに到着。今後数日間に出会う最後の人たちの集落です。
宿泊 キャンプ/ウアラン砂海泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
5日目
 6日目
トレッキング:ウアラン砂海 登山
砂丘地帯のトレッキング。1日平均10~15 ㎞、4~5時間の歩行です。歩きやすい場所を選んでラクダは歩いていきますが、人間にとっても歩きやすい場所になります。急ぎ足でも、はっきりと目的地が決まってもいませんので、砂丘に登ったり、わずかに生える植物や、目につく昆虫を観察したり、風紋や砂の粒子を眺めたり、たっぷりと砂漠を堪能していただけます。
宿泊 キャンプ/ウアラン砂海
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
7日目
ウアラン砂海 自動車 シンゲッティ 自動車 アモグジャール峠 自動車 テルジット
シンゲッティに戻って四駆に乗り換え、タガン台地の下に位置するオアシス、テルジットへ。途中通過するアモグジャール峠周辺では、先史時代の岩画やフランス人が建てたサガン砦を見学。岩に挟まれた峡谷に水が染み出たテルジットのオアシスでは、鉱泉と天然のプールをお楽しみください。
宿泊 ベドウィン・テント/テルジット泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
8日目
テルジット 自動車 ヌアクショット
一路、大西洋岸のヌアクショットへ戻ります。到着後、色鮮やかな市場、博物館、賑わう漁港を訪問します。
宿泊 ホテル/ヌアクショット泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
9日目
ヌアクショット 飛行機 TK直行便(約9時間)イスタンブール(乗継)
早朝、ヌアクショット発。夕、イスタンブール着。乗換え。
宿泊 空港内待機
朝食:× 
昼食:機 
夕食:機
10日目
イスタンブール 飛行機 TK直行便(約12時間)東京
深夜、イスタンブール発。夕、日本着。
朝食:機 
昼食:機 
夕食:×

旅行代金・催行情報

催行 出発地 出発日 帰着日 料金 募集状況
東京
出発日11/21(金)出発
帰着日11/30(日)帰着
後日発表
参加者募集中
東京
出発日12/26(金)出発
帰着日'26 1/4(日)帰着
後日発表
参加者募集中
東京
出発日'26 2/6(金)出発
帰着日'26 2/15(日)帰着
後日発表
参加者募集中
東京
出発日'26 3/13(金)出発
帰着日'26 3/22(日)帰着
後日発表
参加者募集中
※上記旅行代金の他に、下記【燃油特別付加料】と【空港税】が必要です。
※他の出発地をご希望の方は、お問い合わせください。

その他の料金

燃油特別
付加料

()
空港税
()
一人部屋
追加料金
後日発表
ビジネス
クラス料金
お問い合わせください。
子供料金 お問い合わせください。
リピータ
ー割引
リピーター割引の適用条件については、リピーター割引のご案内をご覧ください。

ご旅行条件

訪問国 モーリタニア
最少
催行人数
6名様
添乗員 日本より同行します。
食事 朝食6回 / 昼食6回 / 夕食/7回(機内食を除く)
世界遺産 ウワダン
シンゲッティ
ティシット
ウワラタの古いクスール
利用予定
航空会社
ターキッシュ・エアラインズ(TK)
エミレーツ航空(EK)
チュニス・エア(TU)
ロイヤル・エア・モロッコ(AT)
利用予定
宿泊施設
ヌアクショット : アトランティック
(ツイン、シャワー付)
または同等クラス。
その他はゲストハウス、または野営キャンプ。
ビザ モーリタニアのビザは到着時に空港で取得します。ビザ申請の代行については、こちらをご覧ください
予防接種 不要です。

ご参加にあたっての注意事項

荷物について
砂漠での旅行中は、可能な限りカバンやザックなど、スペースをとらない形状の変わるバッグでご参加ください。また、寝袋(冬用をお勧めします)をご用意ください。
スケジュールについて
砂漠では、現地の天候や政情・治安の変化など、弊社の関知し得ない状況によりルートや宿泊地、訪問地の変更などを余儀なくされる場合があります。最善を尽くすよう努力致しますが、その場合、変更補償金の対象外とさせていただきます。
服装について
砂漠では寒暖の差が大きいため、夏服を基本に、防寒用の上着も必ずお持ちください。汚れの目立たない服、歩きやすい靴、日よけ対策は必須です。
キャンプについて
行程のほとんどがキャンプ泊です。飲み水はご用意いたしますが、水が貴重ですので洗顔などに利用する水の量が限られます。また、砂漠の旅、キャンプですので、トイレはご用意しておりません。砂漠の旅ということと、現地事情をご理解の上ご参加ください。
宿泊について
日程上、「ゲストハウス泊」と表記されている宿泊地では、常設の遊牧民スタイルのテントにお泊りいただく場合があります。
ご参加条件
長期間の砂漠の旅となりますので、ご参加者はテント設営など進んでご参加いただけ、協調性のある方、現地の特殊性をご理解いただける方に限ります。
ツアー全般の注意点
ツアー全般の注意点については、『Q & A』のページにまとめていますので、ご確認ください。

レポート

このツアーに関連するレポートはありません。

お客様の口コミ

このツアーに関連する口コミはまだありません。

ツアー申込・お問い合わせ

株式会社 道祖神
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-23-1 第3TOCビル6階
営業時間 月~金 9:30~18:30(定休日:土・日・祝日・年末年始)
固定電話からお問い合わせ
携帯電話からお問い合わせ
携帯電話 03-6431-8322
メールでお問い合わせ
メール お問せフォーム
資料マーク
初心者マーク
質問マーク
電車マーク
スタッフマーク
会社マーク
メールマガジン登録
アフリカ情報満載のメールマガジン「AFRICA NEWS」をお届け! ※現在不定期での配信となっております。
※メールマガジンにご登録いただく際は、必ず「個人情報の取り扱いについて」をお読みいただき、同意のうえ「登録」ボタンを押してください。
\ SNSやってます /
アフリカ情報をいち早くゲットしよう!
道祖神公式Facebookページ
道祖神公式Instagramアカウント
道祖神公式X(旧Twitter)アカウント