アフリカ旅行の道祖神

ケニア・キャンプ・ビッグ・ファイブ 9日間

ケニアの大自然を肌で感じるキャンプ旅です。目指せ『ビッグ・ファイブ』!!

ケニアのキャンピング・サファリは、アフリカのキャンプ旅の入門編。ゾウ、ライオン、バッファロー、ヒョウ、サイの『ビッグ・ファイブ』を始めとした野生動物が生きる大自然を体感するには何といってもキャンピングがお勧めです。野生動物の息遣いまで感じるテント泊を体験!メインとなるマサイ・マラ国立保護区では設備の整った常設テント泊。ナイバシャ湖、ナクル湖ではワイルド感たっぷりの野営キャンプ。食事は全行程コックが同行します。みんなで焚火を囲んでの食事のひと時は格別です。

ツアー概要

ケニアの大自然を肌で感じるキャンプ旅です。目指せ『ビッグ・ファイブ』!!

ケニアのキャンピング・サファリは、アフリカのキャンプ旅の入門編。ゾウ、ライオン、バッファロー、ヒョウ、サイの『ビッグ・ファイブ』を始めとした野生動物が生きる大自然を体感するには何といってもキャンピングがお勧めです。野生動物の息遣いまで感じるテント泊を体験!メインとなるマサイ・マラ国立保護区では設備の整った常設テント泊。ナイバシャ湖、ナクル湖ではワイルド感たっぷりの野営キャンプ。食事は全行程コックが同行します。みんなで焚火を囲んでの食事のひと時は格別です。

ツアーの見どころ

ケニアのキャンピング・サファリの魅力
『サファリ』の原点とは自然の環境にキャンプ泊しながら、野生動物を観察する旅のことです。キャンプの醍醐味は、なんといってもアフリカの大自然を身近に感じることが出来るという事。風の音、草の匂い、動物の声、満天の星空、五感を総動員して大自然を体感してください。

マサイ・マラ国立保護区
「サバンナ」と聞いて誰もが思い描く景色がここにあります。野生動物の数、種類共に、アフリカ大陸内でも屈指の動物相を誇ります。サバンナの主役ライオンを始めとした『ビッグ・ファイブ』の全てが生息し、キリン、レイヨウ類などの草食獣も含めて動物の宝庫である公園は時代を超えて一番人気です。また、南部はタンザニアのセレンゲティ国立公園と隣接し、乾季の7~9月には、ヌーやシマウマの大移動でも有名で、その時期には世界中から多くの人が訪れます。

ウォーキングサファリ
『自らの足でサバンナを歩く』、この贅沢な時間を是非体験していただきたいと思います。全身で体感する大自然は、目に見える景色も感じる風や匂いも違います。ガイドのマサイの人に教わる大自然の産物。車でのサファリでは見過ごしていた何気ない植物の1つ1つにも様々な役割があることを知ります。サバンナで生きる人々の知恵です。自分が大自然の一部になる。ウォーキングサファリの醍醐味は、そんな感覚を味わうひとときです。

ツアー日程表

1日目
東京 飛行機 ET経由便(約16時間)
夜、日本発。アディスアベバへ。
宿泊 機中泊
朝食:× 
昼食:× 
夕食:機
2日目
飛行機 アディスアベバ(乗継) 飛行機 ET直行便(約2時間)ナイロビ 自動車 (約2時間)ナイバシャ湖
朝、アディスアベバで飛行機を乗り換え。ナイロビ着。係員が空港でお出迎えし、大地溝帯の湖群ナイバシャ湖へと北上します。着後、テント設営。
宿泊 キャンプ/ナイバシャ湖泊
朝食:機 
昼食:× 
夕食:〇
3日目
ナイバシャ湖 自動車 (約6時間)マサイ・マラ国立保護区
朝食後、マサイ・マラ国立保護区へ向かいます。昼食はキャンプサイトで。休憩後、午後のサファリへ。
宿泊 キャンプ/マサイ・マラ国立保護区泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
4日目
 5日目
 6日目
マサイ・マラ国立保護区滞在
サファリのハイライト、マサイ・マラに3連泊。広大な草原と林の中を車で走ります。「マラ」とはマサイの言葉で「草原の中に森が点在している様」を現し、その森の中にひっそりとキャンプサイトが点在しています。朝日や夕日、さわやかな風、草木の匂いなど、五感すべてで大自然の素晴らしさを感じてください。サファリは早朝と午後の2回お楽しみください。お弁当を持ってロング・サファリもアレンジ可能です。昼間は洗濯や昼寝、読書などご自由にお過ごしいただけます。3連泊ですので、ゆったり滞在&サファリを満喫できます。
宿泊 キャンプ/マサイ・マラ国立保護区泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
7日目
マサイ・マラ国立保護区 自動車 (約6時間)ナイロビ
朝食後、マサイ・マラ国立保護区を出発して最後のサファリをお楽しみください。その後、大地溝帯(グレートリフトバレー)を経由してナイロビへ戻ります。ナイロビ着後、ショッピングなど。久しぶりに熱いシャワーを浴びて、ベッドでゆっくりとお寛ぎください。
宿泊 ホテル/ナイロビ泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
8日目
ナイロビ 飛行機 ET直行便(約2時間)アディスアベバ(乗継) 飛行機 ET経由便(約15時間)
ナイロビ市内では出発まで車をご利用いただけます。午後、ナイロビ発。空路アディスアベバへ。着後、飛行機を乗り換え。日本へ。
宿泊 機中泊
朝食:〇 
昼食:× 
夕食:機
9日目
飛行機 東京
夜、日本着。
朝食:機 
昼食:機 
夕食:×

旅行代金・催行情報

催行 出発地 出発日 帰着日 料金 募集状況
東京
出発日'24 1/6(土)出発
帰着日'24 1/14(日)帰着
638,000円
参加者募集中
東京
出発日'24 1/13(土)出発
帰着日'24 1/21(日)帰着
638,000円
参加者募集中
東京
出発日'24 1/20(土)出発
帰着日'24 1/28(日)帰着
638,000円
参加者募集中
東京
出発日'24 1/27(土)出発
帰着日'24 2/4(日)帰着
638,000円
参加者募集中
東京
出発日'24 2/3(土)出発
帰着日'24 2/11(日)帰着
638,000円
参加者募集中
東京
出発日'24 2/10(土)出発
帰着日'24 2/18(日)帰着
638,000円
参加者募集中
東京
出発日'24 2/17(土)出発
帰着日'24 2/25(日)帰着
638,000円
参加者募集中
東京
出発日'24 2/24(土)出発
帰着日'24 3/3(日)帰着
638,000円
参加者募集中
東京
出発日'24 3/2(土)出発
帰着日'24 3/10(日)帰着
638,000円
参加者募集中
東京
出発日'24 3/9(土)出発
帰着日'24 3/17(日)帰着
638,000円
参加者募集中
東京
出発日'24 3/16(土)出発
帰着日'24 3/24(日)帰着
638,000円
参加者募集中
東京
出発日'24 3/23(土)出発
帰着日'24 3/31(日)帰着
638,000円
参加者募集中
※上記旅行代金の他に、下記【燃油特別付加料】と【空港税】が必要です。
※他の出発地をご希望の方は、お問い合わせください。

その他の料金

燃油特別
付加料
44,180円
(2023年8月1日現在)
空港税 12,400円
(2023年8月1日現在)
ビジネス
クラス料金
お問い合わせください。
一人部屋
追加料金
20,000円
子供料金 お問い合わせください。
リピータ
ー割引
リピーター割引の適用条件については、リピーター割引のご案内をご覧ください。

ご旅行条件

訪問国 ケニア
最少
催行人数
4名様
添乗員 同行しません。
ナイロビで現地係員がお世話します。
10名様以上ご参加の場合、日本より添乗員が同行します。
食事 朝食6回 / 昼食5回 / 夕食/6回(機内食を除く)
サファリ
回数
8回
利用予定
航空会社
エチオピア航空(ET)
カタール航空(QR)
エミレーツ航空(EK)
利用予定
宿泊施設
ナイロビ:パナリ・ホテル
(ツイン、シャワー付)
または同等クラス。
その他の宿泊地は野営キャンプ
ビザ ケニアの観光ビザが必要です。ビザ申請の代行については、こちらをご覧ください
予防接種 黄熱病の予防接種をお奨めします。

ご参加にあたっての注意事項

荷物について
お荷物はソフトバッグでのご参加をお願いいたします。サファリカーにはキャンプ道具一式も積み込むので限られたスペースに荷物を収めるには、形状を変えられるタイプが望ましいためです。
寝袋について
日本からお持ちください(3シーズン/冬用)。または現地にてレンタルもあります(有料)。
テントについて
1つのテントを2名様でご利用いただきますが、一人部屋追加代金で一人1張りご用意します。
ツアー全般の注意点
ツアー全般の注意点については、『Q & A』のページにまとめていますので、ご確認ください。

レポート

このツアーに関連するレポートはありません。

お客様の口コミ

このツアーに関連する口コミはまだありません。

ツアー申込・お問い合わせ

株式会社 道祖神
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-23-1 第3TOCビル11階
営業時間 月~金 9:30~18:30(定休日:土・日・祝日・年末年始)
固定電話からお問い合わせ
携帯電話からお問い合わせ
携帯電話 03-6431-8322
メールでお問い合わせ
メール お問せフォーム
資料マーク
初心者マーク
質問マーク
電車マーク
スタッフマーク
会社マーク
メールマガジン登録
アフリカ情報満載のメールマガジン「AFRICA NEWS」をお届け! ※現在不定期での配信となっております。
※メールマガジンにご登録いただく際は、必ず「個人情報の取り扱いについて」をお読みいただき、同意のうえ「登録」ボタンを押してください。
\ SNSやってます /
アフリカ情報をいち早くゲットしよう!
道祖神公式Facebookページ
道祖神公式Instagramアカウント
道祖神公式X(旧Twitter)アカウント