ベナンといえばダホメー王国とブードゥー教発祥の地と知られる国。特に伝統宗教としてベナンで生まれたブードゥー教は現在も厚い信仰を集め、町のあちこちにとてもユニークな神々の像が見られます。一方のトーゴは派手な観光地はないものの人々のさりげない日常や職人の技などアフリカでもなかなか見られなくなった昔ながらの風景に出会えます。そして何より旅人を笑顔で迎えてくれる優しい人々がトーゴの最大の魅力です。
ベナンといえばダホメー王国とブードゥー教発祥の地と知られる国。特に伝統宗教としてベナンで生まれたブードゥー教は現在も厚い信仰を集め、町のあちこちにとてもユニークな神々の像が見られます。一方のトーゴは派手な観光地はないものの人々のさりげない日常や職人の技などアフリカでもなかなか見られなくなった昔ながらの風景に出会えます。そして何より旅人を笑顔で迎えてくれる優しい人々がトーゴの最大の魅力です。
1日目 |
東京
夜、東京発。アディスアベバへ。
|
朝食:× 昼食:× 夕食:機 |
---|---|---|
2日目 |
午前、アディスアベバで飛行機を乗り換え。午前、ロメ着。係員が空港でお出迎えし、パリメへ。
|
朝食:機 昼食:× 夕食:〇 |
3日目 |
パリメ
朝食後、途中の村に立ち寄りながら北へ。途中のバンジェリで炎の儀式テュボールを見学し、さらに北のカラへ。
|
朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
4日目 |
カラ
朝食後、ベナンとの国境クタマクへ。途中、伝統的な鍛冶屋、ロッソの特徴的な家屋などを見学。そしてクタマクではタンベルマの人々が作り出した要塞のような家々を見学した後、国境を越えてナティティングへ。
|
朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
5日目 |
ナティティング
朝食後、ベナンを南下します。途中、呪術師の住むタネカ・ココを訪問。ブードゥーの祭壇があるダンコリにも立ち寄りながらアボメイへ。
|
朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
6日目 |
アボメイ
朝食後、ダホメー王国の旧王宮や博物館を見学。その後、ボートでアフリカ最大の水上集落ガンビエを訪問し、首都のコトヌーへ。
|
朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
7日目 |
コトヌー
朝食後、ポルト・ノボへ。ポルト・ノボ王国のトファ王の王宮、民俗博物館を見学。その後はブードゥーの聖地ウィダへ。奴隷街道と帰らずの門、歴史博物館などを見学します。
|
朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
8日目 |
ウィダ
朝食後、国境を越えてトーゴへ。途中、ブードゥー信仰のグリジを訪問。ロメではフェティッシュマーケット(呪術市場)、ローカル・マーケットを見学します。
|
朝食:〇 昼食:〇 夕食:〇 |
9日目 |
ロメ
午後、ロメ発。アディスアベバへ。到着後、飛行機を乗り換え。東京へ。
|
朝食:〇 昼食:× 夕食:機 |
10日目 |
夜、東京着。
|
朝食:機 昼食:機 夕食:× |
燃油特別 付加料 |
41,200円 (2023年8月1日現在) |
---|---|
空港税 | 16,650円 (2023年8月1日現在) |
ビジネス クラス料金 |
お問い合わせください。 |
一人部屋 追加料金 |
70,000円 |
子供料金 | お問い合わせください。 |
リピータ ー割引 |
リピーター割引の適用条件については、リピーター割引のご案内をご覧ください。 |
訪問国 | トーゴ、ベナン |
---|---|
最少 催行人数 |
6名様 |
添乗員 | 日本より同行します。 |
食事 | 朝食7回 / 昼食6回 / 夕食/7回(機内食を除く) |
世界遺産 | トーゴ:バタマリバ人の土地クタマク ベナン:アボメイの王宮群 |
利用予定 航空会社 |
エチオピア航空(ET) エミレーツ航空(EK) ロイヤル・エア・モロッコ(AT) |
利用予定 宿泊施設 |
パリメ : イバンス・プラザ カラ : ホテル・カラ ナティティング : タタソンバ アボメイ : サン・シティ コトヌー : ドゥ・ラック ウィダ : ジャルダン・ブレシリン ロメ : イビス (ツイン、シャワー付き) または同等クラス。 |
ビザ | トーゴ、ベナンの観光ビザが必要です。ビザ申請の代行については、こちらをご覧ください。 |
予防接種 | 黄熱病の予防接種が必要です。 |