アフリカ旅行の道祖神

緑の季節のタンザニア 10日間

タンザニア2大公園のセレンゲティとンゴロンゴロでサファリ。

6月、11月はタンザニアの雨季と呼ばれる時期です。雨季と聞くと、雨が降ってサファリに向かない時期と思われがちですが、たいていの場合はスコールのような雨が短時間降り、雨の後には埃が落ちて澄んだ空が広がり、サバンナにかかる虹が見られることもしばしば。サバンナ全体が豊かな緑に覆われ、みずみずしい草を食べた草食動物たちが一番元気で輝いて見える季節です。サファリカーも少なくなるのでよりゆったりしたサファリができるのもこの季節。キャンペーン企画とはいえ、『セレンゲティ国立公園』『ンゴロンゴロ自然保護区』のタンザニアが誇る2大公園をばっちり訪問。サファリ初心者、ハネムーンなどの方にもお勧めのツアーです。

ツアー概要

タンザニア2大公園のセレンゲティとンゴロンゴロでサファリ。

6月、11月はタンザニアの雨季と呼ばれる時期です。雨季と聞くと、雨が降ってサファリに向かない時期と思われがちですが、たいていの場合はスコールのような雨が短時間降り、雨の後には埃が落ちて澄んだ空が広がり、サバンナにかかる虹が見られることもしばしば。サバンナ全体が豊かな緑に覆われ、みずみずしい草を食べた草食動物たちが一番元気で輝いて見える季節です。サファリカーも少なくなるのでよりゆったりしたサファリができるのもこの季節。キャンペーン企画とはいえ、『セレンゲティ国立公園』『ンゴロンゴロ自然保護区』のタンザニアが誇る2大公園をばっちり訪問。サファリ初心者、ハネムーンなどの方にもお勧めのツアーです。

ツアーの見どころ

セレンゲティ国立公園
ユネスコの世界自然遺産にも指定されたタンザニアで最初の国立公園で、マサイ語で“果てしない草原”を意味します。この大草原の所々にコピエとよばれる太古の岩場があり、まるで大海原にある島のようです。チーター等の中型やライオン等の大型肉食獣など、動物の種類・数も多く、その雄大さに圧倒され、人生観が変わる!!といっても過言ではありません。

ンゴロンゴロ自然保護区
南北16km、東西19kmの巨大なクレーターと、‘人類発祥の地’と呼ばれるオルドバイ峡谷を含む外輪からセレンゲティ国立公園へ接する広大なエリアからなる保護区です。クレーターの外輪と火口原の高低差は500mもあり、周辺と隔離されたクレーター内ではキリン、インパラ以外の草食動物、肉食動物、そして希少なサイが見られるチャンスも大です。

セレンゲティのロッジ
セレンゲティでは公園内に位置するテント型ロッジに3連泊。ロケーションの良さはもちろんのこと、テントタイプのワイルドな雰囲気をお楽しみください。

ツアー日程表

1日目
東京 飛行機 ET経由便(約16時間)
夜、日本発。エチオピアのアディスアベバへ。
宿泊 機中泊
朝食:× 
昼食:× 
夕食:機
2日目
飛行機 アディスアベバ(乗継) 飛行機 ET直行便(約3時間)キリマンジャロ 自動車 (約0.5時間)アルーシャ
午前、アディスアベバ着。乗り換え。午後、キリマンジャロ着。アルーシャへ。
宿泊 ロッジ/アルーシャ
朝食:機 
昼食:× 
夕食:〇
3日目
アルーシャ 自動車 (約6時間)セレンゲティ国立公園
朝食後、ンゴロンゴロにある人類発祥の地、オルドバイ渓谷へ。見学後、セレンゲティへ。サファリをしながらロッジへ。
宿泊 ロッジ/セレンゲティ国立公園泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
4日目
 5日目
セレンゲティ国立公園
午前と午後の2 回、サファリをお楽しみください。“果てしない草原” という名前の通り、広大な公園です。ライオンやチーターなどの肉食動物を始め、多くの種類の動物が期待できます。
宿泊 ロッジ/セレンゲティ国立公園泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
6日目
セレンゲティ国立公園 自動車 (約3時間)ンゴロンゴロ自然保護区 自動車 (約0.5時間)カラトゥ
ンゴロンゴロ自然保護区へ。到着後は、クレーターサファリをお楽しみください。希少なサイに会える可能性も大です。
宿泊 ロッジ/カラトゥ泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
7日目
カラトゥ 自動車 キリマンジャロ 飛行機 ET直行便(約3時間)アディスアベバ(乗継) 飛行機 ET経由便(約16時間)
朝食後、キリマジャロ空港へ。夕、キリマンジャロ発。空路、アディスアベバへ。乗り換えて日本へ。
宿泊 機中泊
朝食:〇 
昼食:× 
夕食:機
8日目
飛行機 東京
夜、東京着。
朝食:機 
昼食:機 
夕食:×

旅行代金・催行情報

催行 出発地 出発日 帰着日 料金 募集状況
東京
出発日5/24(土)出発
帰着日6/2(月)帰着
794,000円(予価)
参加者募集中
東京
出発日11/1(土)出発
帰着日11/10(月)帰着
859,000円(予価)
参加者募集中
※上記旅行代金の他に、下記【燃油特別付加料】と【空港税】が必要です。
※他の出発地をご希望の方は、お問い合わせください。

その他の料金

燃油特別
付加料
47,030円
(2024年12月1日現在)
空港税 14,540円
(2024年12月1日現在)
一人部屋
追加料金
90,000円(5/24)
180,000円(11/1)
ビジネス
クラス料金
お問い合わせください。
子供料金 お問い合わせください。
リピータ
ー割引
リピーター割引対象外になります。

ご旅行条件

訪問国 タンザニア
最少
催行人数
6名様(最大12名様)
添乗員 日本より同行します。
食事 朝食5回 / 昼食4回 / 夕食/5回(機内食を除く)
サファリ
回数
7回
世界遺産 セレンゲティ国立公園
ンゴロンゴロ自然保護区
利用予定
航空会社
エチオピア航空(ET)
カタール航空(QR)
利用予定
宿泊施設
アルーシャ:アフリカン・ビュー・ロッジ
カラトゥ:カントリー・ロッジ
セレンゲティ:セロネラ・ワイルドライフ
( ツイン、シャワー付)
または同等クラス。
ビザ タンザニアの観光ビザが必要です。ビザ申請の代行については、こちらをご覧ください
予防接種 黄熱病の予防接種をお奨めします。

ご参加にあたっての注意事項

スーツケースは中型以下
サファリカーの荷物スペースには限りがございます。スーツケースは中型(大きさ 65cm×47cm×26cm程度)以下でお願いいたします。
ツアー全般の注意点
ツアー全般の注意点については、『Q & A』のページにまとめていますので、ご確認ください。

レポート

お客様の口コミ

※この口コミは過去の『緑の季節のタンザニア』のものです。当ツアーとは日程や内容が異なる場合があります。
Nさん 40代女性('18 11月出発)
  • いろいろな動物を見れ、サファリを思う存分楽しめて良かった。特に毎日ライオンが見られて嬉しかった。
  • タランギレの象の大群の行進はとてもエキサイトした。
  • ドライバーさん達も親切で丁寧な対応でよかった。
  • 宿泊施設もどこもきれいで快適だった。
  • 行きの飛行機トラブルは航空会社の責ではあるけれど、疲れた。
  • ロングサファリは体力的にきつかった。真昼は暑くて自分も辛いし、動物も寝ていて残念だった。
  • 持っていくもの(服装など)のイメージが事前に分かりにくく、沢山持って行ってしまった。
Fさん 50代女性('18 11月出発)
  • 総合的には良かったですが、エチオピア航空の飛行機トラブルがなければもっと良かった(エチオピアにも行ってみたいけど、この航空会社を使うのかと思うと…)。
  • 添乗員さんにもお世話になりましたが、出発当日成田空港でツアーデスク集合かと思いずっと待っていましたが、デスクでもなく、旗やプレートも持っていなかったのできちんと分かるようにしてほしい。
Nさん 60代ご夫妻('18 11月出発)
  • 初日から飛行機トラブルで現地到着が1日遅れ、どうなるか心配しましたが、添乗員さんによる航空会社との対応、スケジュール変更等で満足できる10日間でした。このようなことはあまりないでしょうが、やはり添乗員付きツアーが安心です。
  • エチオピア航空は、トラブル時にあまり説明がなく、帰国時も税関申告書が配布されず、対応に問題があると思います。
  • セレンゲティの見渡す限り地平線まで広がる草原は「素晴らしい!」の一言。
  • 11月は雨期ということで緑の草原を期待しましたが、まだ雨が不十分だったのか、乾季のような様相をしていました。期待通りにはいかないものですね。機会があれば再度緑の季節に訪れたいです。
Hさん 60代女性('18 11月出発)
  • 初日の飛行機でトラブってしまったが、臨機応変に対応してもらって良かった。
  • エチオピア航空の仁川経由は良くなかったので、カタール航空にしてほしかった。
  • 毎日同じ食事だったので、変化をつけてほしい。
Hさん 60代男性('18 11月出発)
  • アルーシャロッジに向かう車の中で焼き肉を食べられたのは面白かった。
  • 物売りに付きまとわれるのはうっとおしいが、それも地元の人達とのふれあいと思えば楽しい。
  • 毎夕食時のスープが、素材・味が違っていておいしかった。
  • 出発時の飛行機トラブルで、タランギレ国立公園へは行けないと思ったが、行けて良かった。
  • マサイ村訪問組と別れてずっと車の中で待機だったので、訪問したほうが良かったなと思った。
Yさん 50代女性('17 11月出発)
  • ハイシーズンを避けてのツアー時期:「動物をあまり見られないかも」の期待値だったこともあり、逆に想像を大きく上回る動物たちの出会いと、一日の間にめまぐるしく変化する気候のダイナミックさに圧倒されました。
  • アカシアキャンプでは、ハイエナをはじめ様々な猛獣の遠吠えを聞きながらの布切れ一枚で仕切られたテント生活は貴重でワクワクな体験でした。
  • ロッジのスタッフ、アルーシャの(手配会社のスタッフ)大石さん、ドライバーさんたちの心温まる、かつ熱心な姿勢に感謝です。
  • 5年ぶりの2度目のアフリカ旅行を満喫できました。サファリ以外の視察や買い物の時間も有難かったです。すでに次回の旅行を考え始めています。
Tさん 50代女性('17 11月出発)
  • サファリでは、毎日目的の動物を見ることができ満足でした。(ライオンのプライド、象の大群、チーターやハイエナの食事風景、ジャッカルの夫婦、臆病のディクディク、ヒポプールの臭さ、大平原のシマウマやヌー、ガゼル・・・また、ヒョウはレアな動物だそうですが、(私にとって)はじめてのサファリで2回も見ることができ(ヒョウの赤ちゃんも!!)ラッキーでした。そして、彼らを包み込む雄大なサバンナの風景も印象に残りました。
  • 宿泊では、セレンゲティで憧れのテントロッジに泊まることができて感激でした。夜には、キャンプファイアーやテントの中でも、象の威嚇のようなけたたましい声や可愛らしいハイエナの声、草食動物の歩く足音が聞こえて、とてもエキサイティングでした。
  • サファリカーでは、デコボコのダートの道も楽しく立って天井から見渡すサバンナの風景を風で感じ、幸せでした。
  • 良い意味で想定の範囲外だったことは、それぞれ楽しいキャラクターを持った方々とご一緒できて楽しかったことでした。お酒の好きな方が多かったので、食事の前から集まり、食事後も二次会が始まり、いろんなお話を聞くことができました。‘今日見た動物をチェックするまじめ反省会’最高でした。
  • 今回、様々な動物たちを見て思ったことは、彼らの家族や仲間に対する愛情も、厳しい生と死の掟も、すべてをありのままに受け入れて自分の生を全うする姿に、ジタバタともが苦しむ人間との違いを感じました。まさに‘自然’という言葉を思い知らされました。
Yさん 30代女性('17 11月出発)
  • Wifiがなかったこと!(アカシアキャンプ)が良かった。職場からチクリと言われましたが、ネット環境が悪かったからこそ、心底楽しめました。「ネットなし」を売りにしても良いかも・・・。
  • ドライバー兼ガイドの2人がとても良い方たちで、安心して旅行ができました。また、動物を見つけるのも物凄く上手でサイ(豆よりも小さいサイズ)も見つけてくださいました。ドロンコ道もはまることなく、ドライビングテクニックも素晴らしく、完璧なコンビでいらっしゃいました。
  • Big5を全て見られたという幸運も本当に良い思い出となりました。チータも良かったですが、ヒョウの美しさに虜になりました。次回のサファリでも会えると良いなと思っています。
  • 地元のふつうのお料理もドライできるチャンスがあったらもっと嬉しかったです。
  • また参加したいので、私たちの想像を超える何かを加えたツアーを作ってください!よろしくお願いします。

ツアー申込・お問い合わせ

株式会社 道祖神
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-23-1 第3TOCビル6階
営業時間 月~金 9:30~18:30(定休日:土・日・祝日・年末年始)
固定電話からお問い合わせ
携帯電話からお問い合わせ
携帯電話 03-6431-8322
メールでお問い合わせ
メール お問せフォーム
資料マーク
初心者マーク
質問マーク
電車マーク
スタッフマーク
会社マーク
メールマガジン登録
アフリカ情報満載のメールマガジン「AFRICA NEWS」をお届け! ※現在不定期での配信となっております。
※メールマガジンにご登録いただく際は、必ず「個人情報の取り扱いについて」をお読みいただき、同意のうえ「登録」ボタンを押してください。
\ SNSやってます /
アフリカ情報をいち早くゲットしよう!
道祖神公式Facebookページ
道祖神公式Instagramアカウント
道祖神公式X(旧Twitter)アカウント