アフリカ旅行の道祖神

ボツワナ・キャンプ オカバンゴ徹底 12日間

オカバンゴ・デルタの東部約20%を占めるモレミ野生動物保護区を縦横無尽に徹底サファリ!

アフリカ屈指のサファリ・ディスティネーションであるボツワナの中でも、高い野生動物生息密度を誇るオカバンゴ・デルタ東部のモレミ野生動物保護区の東部・西部・南部の3か所に、自然をたっぷり堪能できるキャンプ泊滞在し、陸上のサファリのみならず、伝統的な丸木舟“モコロ”でのクルーズや、蛇行するデルタの水路を辿ってのボート・サファリもお楽しみいただきます。

ツアー概要

オカバンゴ・デルタの東部約20%を占めるモレミ野生動物保護区を縦横無尽に徹底サファリ!

アフリカ屈指のサファリ・ディスティネーションであるボツワナの中でも、高い野生動物生息密度を誇るオカバンゴ・デルタ東部のモレミ野生動物保護区の東部・西部・南部の3か所に、自然をたっぷり堪能できるキャンプ泊滞在し、陸上のサファリのみならず、伝統的な丸木舟“モコロ”でのクルーズや、蛇行するデルタの水路を辿ってのボート・サファリもお楽しみいただきます。

ツアーの見どころ

モレミ野生動物保護区
オカバンゴ・デルタの東部約20%を占め、4,871㎢にわたって広がるモレミ野生動物保護区はアフリカ有数の美しさをもつ保護区といわれ、モパネやアカシアの灌木帯、氾濫原、ラグーンと異なる自然環境が混在しており、多様な環境に合った生態を持つ多様な野生動物たちが生息しています。このツアーでは、北東部のクワイ地区、北西部のカカナカ地区、南部に位置するツィニ・ラグーンの3カ所でキャンプ、滞在と移動を繰り返しつつサファリをします。クワイ川に面した灌木帯と氾濫原が広がり、ヒョウやライオンとの出会いが期待できるクワイ地区、陸地のどん詰まりでリカオンの群れの目撃例が多いカカナカ地区、そしてチーフス・アイランドに面しているためボツワナでは一度絶滅したあの大型草食獣との遭遇が期待できるツィニ・ラグーンと、サファリの大きな目標となる大物から、アンテロープ(レイヨウ)類、小型の哺乳類、水鳥から小さな野鳥まで、多くの生物との出会いと非常に充実したサファリが期待できます。

モコロとボート、水のサファリ
クワイ地区では伝統的丸木舟“モコロ”に乗って、船頭の案内で人口の音が限りなく少ない中、オカバンゴ・デルタ外縁部の水路をクルーズ、カバなどの水棲動物や水鳥を観察、カカナカ地区ではいかにもオカバンゴ・デルタらしい広大な湿地帯の中を蛇行する水路とラグーンをモーターボートで辿り、豊かなデルタの自然を堪能します。

大自然の中でキャンプ
ボツワナでのキャンプには、①公園内の何もない所にキャンプ ②公園外のロッジ等に隣接するキャンプ場にキャンプ、の2つのパターンがあります。後者の場合は、常設の共同水洗トイレや洗面所・シャワーの設備が備わっていることが多いのですが、このツアーでは前者の何も設備がない場所でのいわゆるブッシュキャンプとなります。テントはもちろん、簡易トイレやシャワーも全て車に積んで持ち運び、キャンプが終わったあとは痕跡を残さないよう自然な状態に戻して立ち去ります。電気や水道も含め何もない所ですので、不便を感じるかもしれませんが、その分より自然に近くより静かな滞在を楽しめます。都会に暮らしていると”人工の音がしない’‘、”人工の光がない”という世界は想像ができないと思います。夜、テントの中で聞こえるのは動物の咆哮や虫の声、風の音(たまにスタッフやお客様のいびきの音・・)だけ。月が満月に近いときには、懐中電灯など必要ないくらい明るくなることに驚かれると思います。 自然のド真ん中で、心と身体を緊張から解き放ち、はるか昔の祖先が味わったスリルと自由が味わえる貴重な機会になるでしょう。

ツアー日程表

1日目
東京・大阪 飛行機 CX直行便(約5時間)香港(乗継)
午後、日本発。香港へ。到着後、乗り換え。
宿泊 空港内待機
朝食:× 
昼食:× 
夕食:機
2日目
香港 飛行機 CX直行便(約13時間)ヨハネスブルグ(乗継) 飛行機 4Z直行便(約1.5時間)マウン 自動車 (約4時間)モレミ野生動物保護区クワイ地区
深夜、香港発。早朝、ヨハネスブルグ着。乗り換え。午後、マウン着。専用車でオカバンゴ・デルタのモレミ野生動物保護区へ。夕方、キャンプ到着。
宿泊 キャンプ/モレミ野生動物保護区クワイ地区泊
朝食:機 
昼食:機 
夕食:〇
3日目
 4日目
モレミ野生動物保護区クワイ地区滞在
午前と午後のサファリをお楽しみください。ボツワナの中でも特に多彩な動植物、鳥を観察できる場所として知られています。昼夜問わず、キャンプ地には動物や鳥が遊びに来ることも。滞在中1回は陸上のサファリの代わりに、丸木舟“モコロ”で水路のクルージングをお楽しみいただきます。
宿泊 キャンプ/モレミ野生動物保護区クワイ地区泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
5日目
クワイ地区 自動車 (約4時間)モレミ野生動物保護区カカナカ地区
キャンプを撤収し、モレミ野生動物保護区の西の端、デルタの水の多いエリアに面したカカナカ地区へサファリをしながら移動。このエリアはモレミの東西~ボツワナ東部~ジンバブエのワンゲ国立公園を結ぶ野生動物の回廊ともなっており、このルートを東西に移動して暮らすリカオンの群れとの遭遇例が多いエリアです。
宿泊 キャンプ/モレミ野生動物保護区カカナカ地区泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
6日目
 7日目
モレミ野生動物保護区カカナカ地区滞在
ラグーン、湿地帯、氾濫原、灌木帯がパッチワーク状に点在し、変化に富んだ自然環境をもつカカナカ地区で、午前と午後のサファリをお楽しみください。滞在中1回は陸上のサファリの代わりに、オカバンゴの水路を行くボート・サファリをお楽しみいただきます。
宿泊 キャンプ/モレミ野生動物保護区カカナカ地区泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
8日目
カカナカ地区 自動車 (約5時間)モレミ野生動物保護区ツィニ・ラグーン
キャンプを撤収、保護区西部を南に下り、更に東に向かってサファリをしながらツィニ・ラグーンを目指します。比較的開けた氾濫原の多いエリアで、狩りのために開けた環境を好むチーターに遭遇するチャンスが多いエリアです。
宿泊 キャンプ/モレミ野生動物保護区ツィニ・ラグーン
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
9日目
モレミ野生動物保護区ツィニ・ラグーン滞在
大きなラグーンと開けた氾濫原を主に、まばらなブッシュが広がるツィニ・ラグーン周辺にてサファリ。滞在中の1日はモレミ最南部のブラック・プールまで足を伸ばしてサファリを行います。ボツワナでは一旦は絶滅したサイが移入されたチーフス・アイランドに面するエリアでもあり、移入エリアを抜け出したクロサイに遭遇するチャンスもあります。
宿泊 キャンプ/モレミ野生動物保護区ツィニ・ラグーン泊
朝食:〇 
昼食:〇 
夕食:〇
10日目
ツィニ・ラグーン 自動車 (約3.5時間)マウン 飛行機 4Z直行便(約2時間)ヨハネスブルグ
キャンプを撤収、マウンへ。午後、マウン発。ヨハネスブルグ着。ホテルへ。
宿泊 ホテル/ヨハネスブルグ泊
朝食:〇 
昼食:× 
夕食:×
11日目
ヨハネスブルグ(乗継) 飛行機 CX直行便(約13時間)
午後、ヨハネスブルグ発。香港へ。
宿泊 機中泊
朝食:〇 
昼食:× 
夕食:機
12日目
飛行機 香港(乗継) 飛行機 CX直行便(約5時間)東京・大阪
朝、香港着。乗り換え。午後、日本着。
朝食:機 
昼食:機 
夕食:×

旅行代金・催行情報

催行 出発地 出発日 帰着日 料金 募集状況
東京
出発日9/14(日)出発
帰着日9/25(木)帰着
968,000円
あと3名様で催行
※上記旅行代金の他に、下記【燃油特別付加料】と【空港税】が必要です。
※他の出発地をご希望の方は、お問い合わせください。

その他の料金

燃油特別
付加料
83,280円
(2025年2月20日現在)
空港税 25,080~25,230円
(2025年2月20日現在)
一人部屋
追加料金
25,000円
ビジネス
クラス料金
お問い合わせください。
子供料金 お問い合わせください。
リピータ
ー割引
リピーター割引の適用条件については、リピーター割引のご案内をご覧ください。

ご旅行条件

訪問国 ボツワナ
最少
催行人数
6名様
添乗員 日本より同行します。
食事 朝食9回 / 昼食7回 / 夕食/8回(機内食を除く)
サファリ
回数
11回
利用予定
航空会社
キャセイパシフィック航空(CX)
シンガポール航空(SQ)
エチオピア航空(ET)
エアリンク(4Z)
ボツワナ航空(BP)
利用予定
宿泊施設
ヨハネスブルグ:シティ・ロッジ・エアポート
(ツイン、シャワー付)
または同等クラス
その他の宿泊地は野営キャンプ
ビザ 日本国籍の方は不要です。ビザ申請の代行については、こちらをご覧ください
予防接種 不要です。

ご参加にあたっての注意事項

寝袋について
現地にて用意します。
テントについて
基本的にお一人様ひと張りご用意しますが、ご夫婦・ご家族等2名様でご参加の場合は2名様でひと張りご利用いただきます。
スケジュールについて
現地の天候や政情・治安の変化など、弊社の関知し得ない状況によりルートや宿泊地、訪問地の変更などを余儀なくされる場合があります。最善を尽くすよう努力致しますが、その場合、変更補償金の対象外とさせていただきます。
ツアー全般の注意点
ツアー全般の注意点については、『Q & A』のページにまとめていますので、ご確認ください。

レポート

このツアーに関連するレポートはありません。

お客様の口コミ

このツアーに関連する口コミはまだありません。

ツアー申込・お問い合わせ

株式会社 道祖神
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-23-1 第3TOCビル6階
営業時間 月~金 9:30~18:30(定休日:土・日・祝日・年末年始)
固定電話からお問い合わせ
携帯電話からお問い合わせ
携帯電話 03-6431-8322
メールでお問い合わせ
メール お問せフォーム
資料マーク
初心者マーク
質問マーク
電車マーク
スタッフマーク
会社マーク
メールマガジン登録
アフリカ情報満載のメールマガジン「AFRICA NEWS」をお届け! ※現在不定期での配信となっております。
※メールマガジンにご登録いただく際は、必ず「個人情報の取り扱いについて」をお読みいただき、同意のうえ「登録」ボタンを押してください。
\ SNSやってます /
アフリカ情報をいち早くゲットしよう!
道祖神公式Facebookページ
道祖神公式Instagramアカウント
道祖神公式X(旧Twitter)アカウント