1日目
|
東京・大阪SQ直行便(約5時間)シンガポール(乗継)SQ直行便(約13時間)
午後、日本発。シンガポール着、乗り換え。ヨハネスブルグへ。
[ 機中泊 ]
|
|
2日目
|
ヨハネスブルグ(乗継)直行便(約3時間)ビクトリアフォールズ
早朝、ヨハネスブルグ着。乗り換えてジンバブエのビクトリアフォールズへ。午後は世界三大瀑布の一つビクトリアフォールズの観光。
[ ホテル/ビクトリアフォールズ泊 ]
|
|
3日目
|
ビクトリアフォールズ滞在
様々なオプショナル・アクティビティに参加していただくための、フリー滞在の1日。お好みに合わせてアクティビティをお楽しみください。
[ ホテル/ビクトリアフォールズ泊 ]
|
|
4日目
|
ビクトリアフォールズ(約2時間)カサネ
ジンバブエを出国し、ボツワナ入国。午後から日没にかけて、チョベ川のサファリを兼ねたサンセット・クルーズをお楽しみいただきます。
[ キャンプ/カサネ泊 ]
|
|
5日目
|
カサネ(約9時間)マウン
キャンプを撤収、600㎞を走って一気にオカバンゴ・デルタへの玄関口、マウンへ。到着後、テント設営。
[ キャンプ/マウン泊 ]
|
|
6日目
|
マウン(約4時間)クワイ保護区(オカバンゴ・デルタ)
大きな荷物はトラックに残し、4泊分の荷物を持って、四駆でオカバンゴ・デルタのクワイへ。到着後、常設テントにチェックイン。午後は、保護区内をサファリ。
[ キャンプ/クワイ保護区泊 ]
|
|
7、 8日目
|
クワイ保護区(オカバンゴ・デルタ)滞在
2日間の滞在中は多くの野生動物との遭遇が期待できる保護区内でのサファリや、丸木舟のモコロを使った、静かなデルタのクルーズをお楽しみいただきます。
[ キャンプ/クワイ保護区泊 ]
|
|
9日目
|
クワイ(オカバンゴ・デルタ)(約1時間)セロンガ
朝食後、軽飛行機にてオカバンゴ・デルタのパンハンドル・エリアに位置するセロンガへ。セロンガでは、デルタの水路に浮かぶハウスボートに宿泊します。
[ ハウスボート/セロンガ泊 ]
|
|
10日目
|
セロンガ(約2時間)セプパ(約3時間)ツォディロ・ヒルズ(約3時間)シャカウェ
デルタの水路をボートで西に進み、パンハンドルを横切ってセプパへ。セプパで再びトラックに乗り込み、サン人によって描かれた世界遺産の岩絵が残る聖地ツォディロ・ヒルズへ。岩絵の見学後、ナミビア国境近くの街、シャカウェへ。
[ キャンプ/シャカウェ泊 ]
|
|
11日目
|
シャカウェ(約5時間)ルンドゥ
ムヘンボにて国境を越え、ナミビアに入国。アンゴラとの国境に位置するルンドゥへ。
[ キャンプ/ルンドゥ泊 ]
|
|
12日目
|
ルンドゥ(約5時間)ナムトニ(エトーシャ国立公園)
南部アフリカを代表する国立公園、エトーシャへ。公園東部のナムトニにてキャンプ。午後はトラックにてサファリをお楽しみください。
[ キャンプ/ナムトニ(エトーシャ国立公園)泊 ]
|
|
13日目
|
ナムトニ(約5時間)オカクエヨ(エトーシャ国立公園)
サファリをしながら、公園内を西へ移動。公園中央部に位置するオカクエヨへ。
[ キャンプ/オカクエヨ(エトーシャ国立公園)泊 ]
|
|
14日目
|
オカクエヨ(エトーシャ国立公園)滞在
日中の暑さと体力を考慮しつつ、朝・夕のサファリをお楽しみください。※キャンプでお休みいただいても結構です。
[ キャンプ/オカクエヨ(エトーシャ国立公園)泊 ]
|
|
15日目
|
オカクエヨ(エトーシャ国立公園)(約6時間)オプウォ
エトーシャを後にし、ナミビア最北部カオコランドの中心地であるオプウォへ。
[ キャンプ/オプウォ泊 ]
|
|
16日目
|
オプウォ(約4時間)エプパ
ナミビア最北端のアンゴラ国境の街エプパへ。エプパ・フォールズや伝統的暮らしをおくるヒンバの村を訪問します。
[ キャンプ/エプパ泊 ]
|
|
17日目
|
エプパ(約8時間)パームバッハ
極度に乾燥した環境に適応した野生動物が多く生息する、ダマラランドのパームバッハへ。
[ ロッジ/パームバッハ泊 ]
|
|
18日目
|
パームバッハ滞在
パームバッハ保護区内で、四駆による終日のサファリをお楽しみください。ダマラランドの極度に乾燥した環境に適応した野生動物たち、砂漠ゾウ、クロサイ、ライオンなどとの遭遇が期待できます。
[ ロッジ/パームバッハ泊 ]
|
|
19日目
|
パームバッハ(約3時間)トゥウェイフルフォンテーン
世界遺産に登録されたサン人による線刻画が残る、トゥウェイフルフォンテーンへ。到着後、線刻画の見学。
[ キャンプ/トゥウェイフルフォンテーン泊 ]
|
|
20日目
|
トゥウェイフルフォンテーン(約4時間)ケープ・クロス(約2時間)スワコプムント
ミナミアフリカオットセイの繁殖地ケープ・クロスに立ち寄り見学後、大西洋に面した古いドイツの面影を残すスワコプムントへ。
[ ロッジ/スワコプムント泊 ]
|
|
21日目
|
スワコプムント滞在
ドルフィン・クルーズ、釣り、砂丘でのクワッド・バイクなど、様々なオプショナル・アクティビティへの参加のためのフリー滞在。お好みに合わせてアクティビティをお楽しみください。
[ ロッジ/スワコプムント泊 ]
|
|
22日目
|
スワコプムント(約6時間)セスリエム
南回帰線とキュイセップ峡谷を通過し、ナミブ砂漠の砂丘地帯への入り口、セスリエムへ。
[ キャンプ/セスリエム泊 ]
|
|
23日目
|
セスリエム滞在
早朝、砂丘地帯の奥に位置するソーサスフライ、デッド・フライを訪問。午後はキャンプサイトでのんびりと。
[ キャンプ/セスリエム泊 ]
|
|
24日目
|
セスリエム(約10時間)ホバス
再び南下開始。世界で2番目に大きな規模を誇るフィッシュリバー・キャニオンの辺、ホバスへ。
[ キャンプ/ホバス泊 ]
|
|
25日目
|
ホバス(約2時間)ノールドウアー
さらに南下し、オレンジ川に面した南アフリカ国境の街、ノールドウアーへ。
[ キャンプ/ノールドウアー泊 ]
|
|
26日目
|
ノールドウアー(約6時間)シトラスダル
国境を越え、南アフリカに入国。南アフリカを代表する柑橘類の産地、シトラスダルへ。
[ ロッジ/シトラスダル泊 ]
|
|
27日目
|
シトラスダル(約3時間)ケープタウン
旅の終着点、ケープタウンへ。お昼頃の到着後はフリーです。
[ ホテル/ケープタウン泊 ]
|
|
28日目
|
ケープタウン滞在
ケープ半島終日観光。喜望峰、ケープ・ポイントの他、ペンギンの繁殖地のボルダーズ・ビーチを訪問します。
[ ホテル/ケープタウン泊 ]
|
|
29日目
|
ケープタウン滞在
終日フリーです。ケープタウンの追加での観光、お土産の購入、帰国準備の荷物整理などにあててください。
[ ホテル/ケープタウン泊 ]
|
|
30日目
|
ケープタウンSA直行便(約2時間)ヨハネスブルグ(乗継)SQ直行便(約13時間)
朝、ケープタウン発。午前、ヨハネスブルグ着。乗り換えて、シンガポールへ。
[ 機中泊 ]
|
|
31日目
|
シンガポール(乗継)SQ直行便(約4時間)東京・大阪
昼、シンガポール着。乗り換えて日本へ。夜、日本着。
|
|