ケニアで観光客が行く場所では、USDを使えることがほとんどですが、ケニアで生活するとなるとKES(ケニアシリング)が必須となります。 一番大きい紙幣が1000KES≒1000円ほど。一番小さい紙幣が50KES≒50円。 … 続きを読む ナイロビのお金
ナイロビ便り
ナイロビ駐在員による、アフリカの日常を綴ったブログです。
ウガリの値上がり
ケニアではウガリが主食であり、ウガリはウンガというトウモロコシの粉を練ってつくります。 水不足が原因でトウモロコシが育たず、昨年から徐々にウンガが値上がりしています。 最近ナイロビを賑やかしているのは、政府が言い出した、 … 続きを読む ウガリの値上がり
飛行機からの眺め
先日、ナイロビを離れ、アルーシャとキガリに出張に行った際に、国際線の機内からアフリカの最高峰であるキリマンジャロを拝むことができました。 日本からですとキリマンジャロを拝む機会はなかなかないかもしれませんが、ナイロビに来 … 続きを読む 飛行機からの眺め
ナイロビの水事情
ケニアはただいま乾季と雨季の間あたりの時期です。 12月からナイロビは水不足で水が止まっています。日本であれば大ニュースになることではありますが、ナイロビではよくあること。 水道局から水が来ないので、私は生活用水を買って … 続きを読む ナイロビの水事情
西アフリカからの手紙
先日、添乗員として西アフリカへ行った弊社スタッフからナイロビオフィスにポストカードが届きました。 送ってくれた場所はセネガル。日本へは1週間ほどで届いたそうですが、ナイロビに到着したのは2~3週間後。 ちなみにレソトとい … 続きを読む 西アフリカからの手紙