アフリカ旅行の道祖神

リビアの旅行情報

リビア概要
一級品の観光地が揃った、歴史ある砂漠と地中海の国
日本の4.7倍という広い国土を持っていますが、そのうち約95%が不毛な岩の多い平地と砂漠、地中海沿岸から続く内陸部の僅かな地帯が主要耕作地の一つになっています。また、人口もこの地中海沿岸地域辺りに集中しています。
リビアは、極度に乾燥し真水の水源が少なく、年間を通し水を湛えている河川や水流もありません。 前カダフィ政権時代から、政府はたまに降る雨水を貯めておくダムを各地に建設しており、多くの村落では井戸を掘り、地中の滞水層から水を得る試みが行われています。このうち最大規模のものは、水不足に対処するために進められていた大規模な灌漑計画や大人工河川(GMMR)計画でしょう。
実際、リビア南部の砂漠地帯の幹線を走ると、オアシス地帯の緑のベルト地帯が切れ目も無く続き、砂漠でありながら水の豊富さを感じます。 巨大なスプリンクラーシステムを使った大規模な砂漠式農業も見ることができ、石油やガス資源だけでなく、サハラ砂漠の地下に眠る豊富な滞留水を最も有効に活用している別のリビアが見えてきます。
遺跡好きにとっては、地中海沿岸の古代ローマ遺跡群は見逃せません。首都のトリポリを挟むように東にレプティス・マグナの遺跡、西にサブラータの遺跡が拡がります。北アフリカの地中海沿岸に点在するローマ遺跡の中では保存状態も良く、規模も大きく抜きん出た存在。 東部の第二の都市、ベンガジ東方にあるキュレーネの遺跡を含め、世界遺産に指定されているのも当然です。
そして、リビア観光の最大の目玉は二つ。サハラ砂漠交易での隊商の中継都市として重要だった旧都ガダメスと、長い年月にわたり侵食された奇壁や奇岩が点在する野外アート博物館、アカクス山塊の先史時代の岩画群。世界遺産にこそなっていませんが、アカクス山塊から続くムルズークの大規模な砂丘群、砂丘の中に忽然と現れる湖とナツメヤシの木々が拡がるウバリ砂漠も必訪の場所でしょう。日本から気軽に本格的な砂丘群訪問が出来る数少ない国の一つです。
2011年のリビア内戦(または2月17日革命)以降、中央政府は存在しているものの、民兵集団が軍閥のように各地で独自の支配を確立、互いに反目しあい、衝突も頻繁に起きています。そのため、治安も悪化し、現在一般的な観光ツアーは催行できない状況となっています。
リビアの国情報
正式名称 リビア国 / LIBYA
首相 ファーイズ・ムスタファ・アル=シラージュ国民統一政府首相、モハンマド・アル=ターヘル・シヤーラ国民統一政府外務大臣 /
人口 約668万人(2018年)
首都 トリポリ / Tripoli
民族グループ アラブ
言語 アラビア語
宗教 イスラム教(スンニ派)
面積 1,760,000㎢ (日本378,000㎢の約4.6倍)
ビザ ビザ(査証)について』のページをご覧ください。
電気・電圧 127/230-50Hz:A/B2/E (マルチタイプがオススメです)
通貨 リビアン・ディナール(LYD)
1LYD = 75.32円 ※2020年3月現在
国旗
リビアの国旗
赤は力、黒はイスラムの戦い、緑は緑の地へのあこがれ、白は国民の行為を表しています。
気候 国土の約90%が砂漠。内陸部は年中高温乾燥の砂漠気候でほとんど雨が降らず、気温は50℃に達することもある反面、冬には氷点下まで下がります。海岸地方は地中海性気候で、夏は40℃以上になるが湿度が低く過ごしやすい。冬は温暖で雨もあります。春から夏にかけてギブリと呼ばれる乾燥した熱砂が吹き、気温は15~20℃も上昇します。
交通事情 国土が広いので国内の足は、やはり飛行機が主となります。国営のリビア航空の他、民営の会社が数社あります、未だ力不足の気がします。国営にしても予約システムは、信頼性に欠けるのでなるべく現地の業者に予約や発券も依頼した方が良いでしょう。国内線運賃は、かなり安いですが、どの都市間へも便数が少ないのが現状です。幹線の道路は、よく整備されているので大都市間を結ぶ長距離バス(乗合い用の)も、運行されています。がしかし、かなり限られています。リビア市内は旅行者の場合はタクシーが、一般的です。 隣国のチュニジア(チュニス)とトリポリを結ぶ長距離バスは、数社が運行中。治安状況は、アフリカ内でもトップクラスの安全さですが、逆に国内の自由旅行は、一般的で無いのが残念。
電話のかけ方
日本からかける場合
国際電話認識番号+218+市外局番(0を取る)+電話番号
日本にかける場合
国際電話認識番号+81+市外局番(0を取る)+電話番号
リビアへの行き方
    メイン都市はトリポリ(※2018年4月現在、リビアには「退避勧告」が発令されております)。
  • 現在、情勢悪化により残念ながら普段利用する中東系航空会社、欧州系航空会社ともに運航を中止しております。早く落ち着きを取り戻して旅行が出来るようになると良いですね。
2018.4月現在

リビアの見どころ

古都ガダメス
首都のトリポリから南西に654km、アルジェリア国境に近く、往時のサハラの支配者トゥアレグ人が建設した町。 迷路のような旧市街は、冬暖かく、夏に涼しい独特な家屋構造と町づくり。現在、定住者はいませんが、倉庫や家畜小屋として未だに使われています。この都市に居住していた女性たちは、人前で姿をさらすことは禁じられていたため、壁で覆われた2階のテラスを通路として使用しており、現在も残る通路や建物で仕切られた建物の構造に、当時の雰囲気を知ることができます。

アカクス山塊
サハラを往くキャラバン隊のルートであったアカクス山塊の渓谷沿いには、先史時代からの岩絵・線刻画が点在しています。岩絵・線刻画は、国境を挟んで隣接しているアルジェリアのタッシリ・ナジェールと類似のもので、当時のサハラの動植物、人々の生活や気候状況までも伝えています。タッシリ・ナジェールの岩画群に、規模の面でも岩画の多様さでも一歩譲りますが、アカクスの岩画は四駆で乗りつけ、殆ど歩かずに見学出来るのが、特徴であり嬉しい点です。ただ、剥離がひどいなど、保存状態が悪く、貴重な文化遺産が年々失われています。岩画以上に素晴らしいのは、長い年月をかけて浸食された岩や砂岩が作り出す自然のオブジェ。さながらサハラ野外美術館の趣があります。

ムルズーク砂漠
リビア南西部からニジェールにかけて広がるムルズーク砂漠(ムルズーク砂海)、サハラの中でも実はあまり多くない大砂丘地帯のひとつです。一般的に、砂丘は風の向きによって一定方向に連なる場合が多いのですが、このムルズークの砂丘群は風の方向が一定ではないため表情が豊かで、さながら広大な海のうねりのように見えます。リビア南部の他の多くの場所と同様、宿泊施設はありませんのでテントを張ってキャンプ泊となりますが、太陽の位置によって刻々と表情を変えていく砂丘群、どこまでも見渡す限り続く砂丘の中で過ごす静寂の夜は特別な場所に訪れている感覚を味あわせてくれます。

レプティス・マグナ(大ローマ遺跡)
フェニキア時代の港として栄えていた都市を破壊し、その上に建造されたのがレプティス・マグナです。 大ローマ帝国の植民地として繁栄し、当時の重要な港のひとつでもありました。 さらにここで生まれたセプティミアスが、193年にローマ皇帝になり町も発展。その後、洪水や地震でこの都市は放棄され、砂に埋没してしまいましたが、1923年、イタリア隊の発掘作業で凱旋門、神殿、円形劇場、バジリカや公共浴場跡などが次々と現れた。 砂に埋もれていたため、保存状態の良いものが多いのが特徴です。遺跡の規模は約40haに及び、未発掘の部分も多く残ります。隣接の博物館に貴重な発掘品が展示されています。

ウバリ砂漠の湖水地帯
古都ジェルマの外れの砂丘を一気に上り、砂丘のアップ・ダウンを繰り返していると、突然、コバルト・ブルーの湖面が顔をします。その光景は、日本人がイメージする「砂漠のオアシス」そのもの。周囲のナツメヤシは風にそよぎ、絵葉書のような世界が目の前に展開します。 いくつかある湖は、ほとんどがアルカリ性の塩湖で、泳ぐこともできます。

ジェベル・ウワイナット
国土の南東の端、エジプト・スーダンとの国境にまたがって位置する標高1,934mの岩山ジェベル・ウワイナットは、サハラが砂漠化する前の緑だった古代には狩猟採集民が居住し、徐々に砂漠化が進んでからは遊牧民の水の補給地、完全に砂漠化してからはチャド・スーダン・エジプト・リビアそれぞれのオアシスを繋ぐキャラバンルートの目印ともなりました。四方を広大な砂漠地帯に囲まれていますが、特にリビア側のカルクール・ムルには恒久的な泉が現在も枯れずに存在し、山域に生息する少数のガゼルやバーバリーシープなどの命を繋いでいます。また、かつてここで生活していた人々が数千年前に残した岩画が、山に刻まれたワディ(涸れ谷)の岩陰に多く残されています。

食べ物
イスラム教国ですが、地中海風料理がミックスしたものがポピュラーです。 特にパスタ(マカロニ類)を頻繁に食べるのが特徴です。魚は、トリポリやベンガジ周辺のレストランでは提供されますが、地中海沿岸以外では一般的ではありません。しかし、鰯のオイル漬けの缶詰はかなりポピュラー。やはり羊や鶏肉を使用したローカル料理が多い反面、都市部ではピザも人気があるメニューの一つ。ローカル料理に限らず、全般的にスパイスが効いているものが多いのも特徴です。
リビアを訪問するツアー
現在、リビアを訪問するツアーは掲載していません。
オーダーメイド(手配旅行)でリビアへのご旅行をお考えの方は、アフリカ オーダーメイドの旅をご覧ください。
他の国を見る
株式会社 道祖神
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-23-1 第3TOCビル6階
営業時間 月~金 9:30~18:30(定休日:土・日・祝日・年末年始)
固定電話からお問い合わせ
携帯電話からお問い合わせ
携帯電話 03-6431-8322
メールでお問い合わせ
メール お問せフォーム
資料マーク
初心者マーク
質問マーク
電車マーク
スタッフマーク
会社マーク
メールマガジン登録
アフリカ情報満載のメールマガジン「AFRICA NEWS」をお届け! ※現在不定期での配信となっております。
※メールマガジンにご登録いただく際は、必ず「個人情報の取り扱いについて」をお読みいただき、同意のうえ「登録」ボタンを押してください。
\ SNSやってます /
アフリカ情報をいち早くゲットしよう!
道祖神公式Facebookページ
道祖神公式Instagramアカウント
道祖神公式X(旧Twitter)アカウント